忍者ブログ
茴香
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原発のない未来に向けて世界中から集まった専門家・政治家・ジャーナリスト・アーティストらと市民が話し合う「脱原発世界会議」が、2012年1月14日に神奈川県にあるパシフィコ横浜で始まった。開会式では、国際交流NGOピースボートの共同代表で実行委員長の吉岡達也氏が「二度と核による被害者を作りださない。そのための大きなうねりを、この会議から作りあげていきたい」と高らかに宣言した。「脱原発世界会議」は1月14日・15日と2日間にわたり開催され、総勢90名以上のゲストが集う。国内からは前福島県知事の佐藤栄佐久氏(14日)や俳優の山本太郎氏(15日)らが参加。海外からも緑の党・欧州自由同盟副代表のレベッカ・ハルムス氏や核政策の専門家らなどが訪れる。 開会式では実行委員長の吉岡達也氏が「世界で二度と核による被害者の方々を作りださない。そのための大きなうねりを、この会議から作りあげていきたい」と宣言した。また、福島第1原発事故の被害にあった福島県の子どもの代表として、小学校4年生の富塚悠吏君が登場。福島への応援メッセージを掲載するブログを開いている富塚君が、「国の偉い人達に言いたいです。大切なのは、僕たちの命ですか、それともお金ですか。僕は病気になりたくはありません。僕には将来の夢があります。科学者などの専門家になって環境にやさしいエネルギーの開発や何か人の役に立つ仕事をしたいです。その夢を叶えるため、僕は健康に暮らしたい。絶対死にたくありません。皆さん、子どもたちも原発は要らないと思います」とスピーチすると、会場からは2時間にわたって行われた開会式で最も大きな拍手に包まれた。(以下略)▼ガジェット通信 [2012-01-1508:00:00]getnews.jp/archives/162298▽写真=「脱原発世界会議」実行委員長の吉岡達也氏getnews.jp/img/archives/imp/ncn_2012_42_29047.jpg富塚悠吏君blog.nicovideo.jp/ncn_feed/2012/01/14/yuri.jpg※前(★1:2012/01/15(日)10:47:13.37)uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326599700/


日々誰かが死んだとかいう話ばっかり聞いていたら何か、死について
免疫ができたような気にさえなります。。嫌だな〜






PICKUP
東京メトロ日比谷線六本木駅
インプレッサ 中古車 オークション
自由の女神像
盗聴・盗撮調査を高知で依頼
岐阜で介護の派遣
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 茴香 All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]