忍者ブログ
茴香
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【政治】「菅直人首相はマヌケの域を突き抜けた」…仙谷氏の官房副長官就任に「納得できない」90.8% 今月17日、今月11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』への官邸体制の強化を図るために、民主党代表代行である仙谷由人氏を復興担当として官房副長官に任命したことが報じられました。仙谷氏といえば、菅内閣発足時には前政権からの横滑りで内閣官房長官として就任しましたが、昨年9月7日に発生した『尖閣諸島中国漁船衝突事件』での対応について昨年11月に問責辞任決議を受け、今年1月には内閣官房長官を退任しています。これを受けて行われている「仙谷由人氏の官房副長官(復興担当)任命に納得?」と題したlivedoorネットリサーチには、4,413件の回答が寄せられており、現在、「納得できる」が9.2%、「納得できない」が90.8%と、圧倒的に今回の任命に納得できていない方が多いことが明らかになっています。70件近く寄せられたコメントには、果たしてどういったものがあるのでしょうか?圧倒的な「納得できない」とした方からは・日本人の命より中国人や韓国人を大事にする仙谷を官房副長官?総理は間抜けの域を突き抜けたな。・復興担当という限定付でも、問責決議で辞任に至った人物を副長官にして復帰では野党が納得しないのでは?  節電担当大臣なんて妙な大臣を作る代わりに復興担当大臣をつくって仙谷を任命すればいいのに。・蓮舫・辻元に続いて仙谷とは。国民に嫌がらせをしてるとしか思えんわ。胸糞ワルイ。・これから日本にとって天災ではなく人災が降り注ぐような気がする!!!・協力させることで傷口を拡大し修復不能に陥れ最後には消滅に追い込んでしまう奴が現実にいるというのに、 そういう奴にこの期に及んで「非常時」「全員協力」の名目でどさくさにまぎれて日本の舵をまた取らせてもよいと 思う奴の神経がわからん。と、不安視するコメントが多く見られました。一方、少数派ではありますが「納得できる」とした方からは・肩書きがないと誰にも相手にされないもんな。一回甘い汁を吸うと忘れられないでしょう。・日本をぶっ壊した人間として名前を残したいのだろうから、どこぞの知事と同じで恥の上塗り。と、諦めから納得しているという様子が見て取れるコメントが書き込まれていました。震災後は、計画停電が社会に与える影響を東京電力に問い合わせた際、東京電力から「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書いうファクスが送信されてきたことで激怒したことが報じられたり(これについては東京電力の対応もいかがなものかと思いますが、仙谷氏がどうやって問い合わせをしてこんな結果になったのかも気になるところです)、過去の迷言をまとめた記事が出されるなどしていますが、今回の震災で大きなダメージを受けた日本をこれ以上状況を迷走させることの無いよう願いたいと思います。この圧倒的な数字を見て、仙谷氏はどのように思われるのでしょうね。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netresearch_news/imgs/5/7/57725518.jpg
ソース(livedoorニュース):
ttp://www.netresearchnews.com/archives/2926634.html


ご飯ってやっぱ決まった時間に食べるのが体に良いのでしょうか?
最近めっきり不規則になってしまってまして、、、。
昼なのか夜なのかって感じなんで、、駄目ですよね〜。。
寝る前2時間くらいかな?その当たりに食事をとるのが一番駄目らいしですけどね。
でも、、、食べるんですよね〜〜wwちょうどその時間に、、、www



PICKUP
興信所・探偵[群馬]
過払い金返還請求
サラ金返済「横浜市」
子供保険 アクサ生命保険
大阪府できちんと借金返済
ライフプランと保険 兵庫
サラ金借金「札幌市」
信用・企業調査 山口
振り込め詐欺/詐欺被害を防ぐ
過払い「栃木県」
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 茴香 All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]