忍者ブログ
茴香
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【発言】野田財務相「根も葉もないこと」 公共事業1割削減方針の報道で[10/12/02] 12月2日(ブルームバーグ):野田佳彦財務相は2日午前、来年度予算での公共事業費の扱いについて、今年度予算から1割程度削減する方針を固めたとする同日付の朝日新聞朝刊の報道について、「根も葉もない。検討していない」と語った。同省内で一部記者団に語った。ソースは
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aXBwBwjRuejc
朝日新聞サイトからそのニュースは公共事業費を1割削減へ 財務相方針、2年連続で大なた
ttp://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY201012010508.html
野田佳彦財務相は1日、来年度予算の公共事業費について、今年度予算の約5.7兆円から1割程度減らす方針を固めた。公共事業費は、民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を実現するため、今年度予算でも前年度より2割近く削減。厳しい財政事情を反映し、2年連続の大幅カットとなる。菅内閣は6月に閣議決定した「財政運営戦略」で、来年度予算の歳出額について国債費を除いて71兆円以下に抑えることを決めている。各省庁の予算要求額は、高齢化に伴って1.3兆円増える社会保障費を含めて72.6兆円にふくらんだ。これを71兆円の枠内に抑えるには、公共事業費をいっそう削減するしかないと判断した。1割削減が実現すると、公共事業費は、ピークだった1997年度予算の約9.7兆円から5割近く減ることになる。来年度の公共事業費について、各府省は今年度予算とほぼ同額の約5.7兆円を要求。その大半は国土交通省(約4.8兆円)と農林水産省(約0.6兆円)が占めている。財務省は、菅内閣が「成長戦略」に盛り込んでいる国際的なコンテナ港湾や大都市圏の道路の整備などには、優先して予算配分する方針。地方の道路・港湾の整備、農業土木などが削減の対象になりそうだ。8月末の概算要求で、各省庁は既存予算の1割削減を求められたが、公共事業費はすでに大幅に減らしているとして、前原誠司国土交通相(当時)は反発。前年比横ばいで要求した経緯があるが、菅内閣として、削減を徹底しなければ、予算が組めなくなるという事情を優先する方針に切り替えた。ただ、景気の先行きに減速懸念が出ているなかで、民主党や地方自治体などの反発が強まるのは必至だ。-以上です-


「金持ち喧嘩せず」ということわざがあります。
喧嘩をしても得をするもの(もうけ)がないうえに失うものは多いので
金持ちは喧嘩をしない=軽はずみな事をしないという意味です!

PICKUP
石川で配送・運送の派遣
バリ島旅行
癒し旅行
宮崎でデータ入力の派遣
メイドになってご主人様と恋愛ゲーム
サラ金借金「群馬県」
宮崎の引越し費用の相場
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅
資生堂の化粧品を比較
岐阜県の仕事
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 茴香 All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]