忍者ブログ
茴香
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっそうと馬の背にまたがり、まずはゆっくりと足取りを確かめる。馬と呼吸を合わせながら、徐々にペースを上げていく。お互いのリズムが整ったところで、ジャンプの練習に入る。大阪府豊中市の乗馬クラブ「クレイン」で教官をしている岩坪徹さんは、八十三歳の今も現役の馬術選手。馬場に設置された柵を飛び越える技術を競う「飛越馬術」が専門。「人と馬が一つになって初めて成り立つ競技なんです」昨年から一緒に大会に出ている相棒は、六歳のジュネス。「体は小さいけれどバネがある。素直で正直者です」と、いとおしそうな笑顔を見せる。人間と同じで、馬の性格も「千差万別」という。相性はあるが、どんなタイプでもきちんと調教するのが仕事と自負する。「どんないい馬と腕のある人間でも、慣れていないうちはダメ」と話す。「こちらが努力したら必ず理解して応えてくれる。馬に自分が試されているんです」。毎日乗っていても、これでいいと満足することはない。学ぶことばかりだという。岩坪さんが幼かった昭和初期は、まだ市中に馬車が走り、農耕でも馬が活躍していた。馬は身近な存在だった。祖父、父が乗馬の経験があったこともあり、近くの乗馬クラブへ連れて行ってもらうようになった。高校で本格的に馬術部に入り、大学でも続けた。生涯、馬に携わっていきたい思いはあったが、まだ戦後の苦しい時代。生活のため自動車メーカーに就職した。二十五年勤めたころ、封印していた夢が再燃した。自費出版で出したイタリア式乗馬の解説書の邦訳を、クレインの代表が評価し、同社で調教師として働かないかと誘われたのだ。「やっぱり人生の目標は馬しかない」と退職を決意した。(>>2以降に続く)www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012020102000075.htmlwww.chunichi.co.jp/article/living/life/images/PK2012020102100029_size0.jpgwww.uma-crane.com/www.uma-crane.com/iwatsubo/images/iwatsubo0414.jpg


サンドラ・ブロック、マシュー・マコノヒーが出演している映画、
「評決の時」めっちゃ感動しますよ!お勧めです。







PICKUP
生命保険 アリアンツ生命保険
フィットの愛車買取
サラ金返済「北海道」
様々な悪質詐欺と戦い相談する
特定調停「千葉県」
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 茴香 All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]