忍者ブログ
茴香
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米国のQ&Aサイト「travel.blog.my」では、なぜ日本旅行は中国やタイと比べて費用が高いのですか?と質問を投げかけている。以下、英語による書き込みを日本語訳した。( )内は編集部の素朴な感想。―――――――――――――――――――――――●スレ主:Guest いつか日本に行ってみたいと思っていますが、日本旅行は中国やタイと比べてかなり費用がかかるようです。どうしてでしょうか?―――――――――――――――――――――――●thecheapest902 日本円は世界で最も強くなっているから、日本旅行が高いのは仕方がないね。(今は円高ドル安なので、米国からの旅行者にとっては厳しいかもしれないですね)●Homer 日本は強い経済力を持った先進国だし、日本人は生活水準においても要求が高いから、旅行コストも高くなるわけだ。(確かに不景気とはいえ、日本人の生活水準が落ちたとは思えないですね)●Allyson L 日本は超先進国だし、経済力が強く、そのため生活費も高い。それに加えて島国なので多くの原材料や生産物を輸入している。このことがすべてを高価にしているみたいだね。(輸入に頼り過ぎている面もあります)●Slender Man 日本への旅行は、ニューヨークに行くのと同じくらい高い費用がかかるが、それは当然のことだと思う。中国やタイとは違い過ぎて比較の対象にならないね。●marvin_id_id 日本は世界一の先進国だからだよ。中国やタイも開発されているが、まだ日本や欧米のように進んでいない。●DogLover 1982年くらいまでは、日本は欧米のまねをして、オリジナル製品を作っている国より安く製品を売っていたが、そのことが欧米の市場に打撃を与えたんだ。日本円を上げ、日本製品の競争率を下げる動きが出たことから、日本製品と日本人の生活水準のコストが欧米並みに上昇したようだ。(編集担当:田島波留・山口幸治)ソース:サーチナn.m.livedoor.com/f/c/6267577


人生に何を求めるのか?
これって一生を懸けて考える問題なんでしょうね。。
ずっと自分の好きな事だけをやって生きてる人もいるし、
誰かの為に生きてる人もいると思うんですよ。私は何の為に生きて
いるんだろう、よくそんな事考える詩人な私です。。w






PICKUP
いじめ調査で子供の現状把握
CX用語 満腹
破産のやり方 宮崎
愛媛県の求人情報
山梨県のバイト
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 茴香 All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]